代表者 | 今村 正喜 |
---|---|
所在地 | 宇治市伊勢田町大谷57 |
連絡先 | 090-2044-3987 |
Imamasa48@gmail.com | |
HPアドレス | |
活動内容 | 休養・こころの健康 / その他 |
業 態 | 民間企業 |
今村園芸は13代目つづく花農家です。
歴史のある家で、資料として残っているのが【伏見花屋仲間鑑札 】という家宝があるそうです。
1856年安政3年には、旧の屋号【丹波喜】で花の仕事をされていました。
今村さんは京都府の農業大学校を卒業して、すぐに実家で代々営んでいる花の生産の仕事をお爺さんとお父さんに教えてもらいながら始められたそうです。
今年で花の仕事を始めて20年目で、現在は宇治市花木生産組合の共販部会長や宇治市農業委員、巨椋池改良区の理事をされています。
___どのような活動をされていますか?
普段は、四季を通じて花の栽培をしています。
最近は、ひまわりの栽培に力を入れてます。
5年ほど前から小学生を対象にした花育事業を行っています。
宇治市内の小学校で宇治学の授業をしたり、京都府の事業でキッズフラワーコンテストを開催したりしました。
また、コロナ禍で休業しがちなBarに花を生け込みに行くことを1年半続けています。
今年度は、地元の伊勢田町にあるおく整骨院にも定期的に花を生け込みに行ってます。
お客様の目に触れる機会が増えたことで直接綺麗とか元気になると言ってもらうことがあります。
7枚あるゴッホのひまわりをリスペクトして【8番目のゴッホのひまわり】という大学生のアイデアで信楽焼とひまわりのコラボで再現された絵画から飛び出した作品を展示したり、
絵に描いたり、写真を撮ったり、芸術を楽しんでもらう企画を考えています。
___健康づくりで大切なことは何だと思われますか?
野菜が体の栄養を補給してくれますが、生花は心の栄養を補給してくれると思います。
花には、人の気持ちを優しくする力があると思います。
見て嬉しい、あげても嬉しい、貰って嬉しい、育てて嬉しい、飾って嬉しい。
花育では、いけばなを通じて花の楽しみ方を知ってもらうことと、
子どもたちの生け込んだ作品の1つ1つは花自体が綺麗であることからどのように生けてもとても素晴らしい作品になります。
これは子どもたちを褒める機会になります。子どもたちの自己肯定感を満たしてあげる機会になります。
子どもたちの成長や学びの機会をいけばなを通じてアシストしたいと考えています。
___宇治市健康づくり・食育アライアンスに加盟して、どのようなことをしていきたいですか?
11月末か12月入ってからぐらいに8番目のゴッホのひまわりのスケッチ大会を開催したいと考えています。
花を作ってきた経験を活かして地元の色んな団体と交流してその活動を通じて花の力で地域を元気にしていきたいです。